
三月第二日曜日
私たちにとって身近な存在である雛人形や五月人形、ぬいぐるみ。人形供養とは、そんな可愛がってきた人形・愛着物を手放すときに今までの感謝の気持ちを込めておこなう祈りの儀式です。
毎年数千体の雛人形、日本人形、ぬいぐるみ等持ち寄られ、お祓いを受けたあと焼納されます。
神社のお札お守りは一年中お預かりしております。社務所受付時間は午前9時〜午後5時です。
※神社以外のお札お守りはお焚き上げ料がかかります。
御朱印は神様とのご縁を結んだ証し(あかし)としていただくのものになります。
新川皇大神社は季節ごとにデザインが変更になります。インスタグラムに随時更新していきますのでぜひご覧ください。
※御朱印の郵送は行なっておりません
切り絵御朱印
馬頭大神ペット御朱印
能登半島地震復興支援御朱印
月替わり御朱印
辰年限定切り絵御朱印
六社巡り御朱印
私たちにとって身近な存在である雛人形や五月人形、ぬいぐるみ。人形供養とは、そんな可愛がってきた人形・愛着物を手放すときに今までの感謝の気持ちを込めておこなう祈りの儀式です。
毎年数千体の雛人形、日本人形、ぬいぐるみ等持ち寄られ、お祓いを受けたあと焼納されます。
毎日いつでもお詣りいただけます。
皆さまにとっての節目のとき、ご不安なとき、たまたまお近くにいらしたときなど。
心の赴くままでかまいません。どうぞお好きな時にお詣りにお越しください。